湖盆と火山−徳佐−


「地理院地図」を見る


【読図のポイント】

(1)地形と交通

(2)湖成盆地の形成

(3)土地利用と集落


作業と研究

(1)「十種ヶ峰」を「地理院地図」で立体的に見てみよう。(解説動画を見る
 
  ・「十種ヶ峰」山頂988.6m三角点を見る

(2)山口線が、「ふなひらやま」駅から大きく迂回して県境を通過している理由を考えてみよう。(「シームレス地質図」をみる

(3)扇状地形を示す箇所に着色してみよう。

(4)領家・平丸・新田亀山・開作等の集落名の起源について調べてみよう。

(5)果樹園の分布を調べてみよう。

(6)山口市阿東には、どのような観光施設が見られるか調べてみよう。(あとう観光協会


その他

(1)徳佐盆地306.1m地点から(北西北東南東南西)を見る

(2)徳佐盆地周辺の古地理の変遷を理解する

(3)徳佐盆地の地形の解説を読む(埋積谷河岸段丘):「中国地方の地形環境」(徳山大学総合研究所)

(4)徳佐盆地周辺の活断層に関する論文を読む断層露頭を見る):「立命館地理学」

・ブラウザの「戻る」で戻ってください。